こんにちは。さいどです。
みなさん革靴持ってますか?
持ってる方もスーツの時くらいしかはかないのではないでしょうか。
今回は、大学生や普段着にも革靴がおすすめな理由と、相棒の革靴を紹介します。
なんで革靴?
ちょっとした非日常
毎日革靴を履けっていうわけじゃないんです。
むしろ靴が傷むので毎日同じ革靴ははかないほうがいいです。
さわやかな秋晴れの日。
今日は革靴にしよう!と思うと、革靴にあう服を選びますよね。
いつもはなかなかしないちょっとだけキレイ目な格好。
そして、革靴を履いて外へ出るとなんだかちょっとだけ世界が引き締まったような、わくわくした気持ちになります。
そんな非日常を革靴はあなたにもたらしてくれますよ。
履けば履くほどに深まる愛情
革靴は最初はどうしても硬くて履きにくいです。
でも、大事に履いて、お手入れを重ねていくうちに、だんだん柔らかくあなたの足になじんでいきます。
そうなってしまったら最後、革靴がまるで自分の子供のようにかわいく思えてきますよ。
ぼくは靴を磨くたび、あまりに愛おしくて、
「おまえかわいいなあ~」
と傍からみたら、頭がおかしい人のように靴に語り掛けながら靴をなでてます笑
実はコスパがいい
スニーカーはどっちかっていうと消耗品で履きつぶしたら捨てちゃいますよね。
でも、革靴は大事にお手入れしてあげれば、長く履くことができます。
革靴の作り方にもよりますが、ソールも擦り減ったら取り換えられるので大切に使えば5年、長ければ10年履くこともできるんです。
毎年、1万円のスニーカーを買い替えるなら、五万円の革靴を10年使えば5万のおつりがくるわけです。
そう考えると、実は革靴ってコスパが良かったりしますよ。
雰囲気が出る
特に大学生なのですが、スニーカーをはくとスポーティーだったり、ストリートっぽかったり、子供っぽくなったりしがちです。
でも、革靴ってきちんとした大人っぽいイメージがあるので、ちょっと違った雰囲気を出せます。
今日の服カジュアルすぎるなってときも、足元を革靴にすることで全体をバランスよくまとめることもできます。
地味にソールが厚い分、身長も盛れますしね。
ぼくの相棒
ジャランスリワヤ プレーントゥ
大学生の革靴ってドクターマーチンが有名だと思うんですけど、ぼくはどうにもあの子供っぽい感じが受け付けませんでした。
そんな時見たのがファッションyoutuberのハズムさんの動画でした。
観たらこれしかないと思いました笑
3万円の靴はためらいましたが、長く履けるとのことだったので、ポチりました。
Amazonなら返品もできますし。
もうこいつがかわいいんです~
しわの入り方、磨けばでるツヤ、足になじむフィット感。
最高。相棒です。
ソールもラバー製なので滑りにくいです。
最後に
普段着る服に革靴って抵抗がある人もいると思いますが、一足持っとくだけでファッションがもっと楽しくなるのではないでしょうか。
ぼくは相棒と秋を楽しみたいと思います!
みなさんも自分だけの革靴を探してみてください。
ではでは~